新入荷
2014.06.19 (Thu)

POWER TRIP patch ¥600
E-TOWN CONCRETE、ONE LIFE CREW、LIFELESS、COLD AS LIFEの新デザインが入荷しました。
サイズ切れしていたLEEWAY、MERAUDER、KING NINEが再入荷。
Category:
入荷情報
ANMA (札幌)
2014.06.14 (Sat)
ANMA (札幌) Discography
ウィキぺディアにも載ってないので作ってみました。
間違い、抜けてる作品がございましたらお気軽にご連絡下さい。
accumulation of ten years ‘98 (Cassette Tape) stepforward records 1998年
収録曲 ●side A1. POSITIVE ACTION ●side A2. YOUR WAY OF THINKING
●side B1. TO SAY SOMETHING ●side B2. AWAKE UP

demo 0000 (Cassette Tape) 自主制作 2001年
収録曲 ●side A1. OWN RISK ●side A2. TO MAKE ME
●side B1. AWAKE UP ●side B2. WHAT YOU SAID?

V.A / NOW IS THE TIME (7"EP) RADICAL EAST 2001年
収録曲 ●Holding Answer

Anti Negative Mental Attitude (CD) STRAIGHT UP RECORDS 2002年
収録曲 ●1.memory is away ●2.own risk ●3.talk too much ●4.run again
●5.the song for... ●6.the same ●7.to make me ●8.children, society
●9.what you said? ●10.a wish ●11.straight edge ※MINOR THREATカバー

V.A / Deny the report 4 (CD) TOO CIRCLE RECORDS 2002年
収録曲 ●for want of ※rites of springカバー

V.A / s.c.h.c. ism - sapporo hardcore compilation (CD) STRAIGHT UP RECORDS 2002年
収録曲 ●RUN AGAIN

V.A / IT'S OUR ENDLESS BATTERY (7"EP) FINAL LETTER 2011年
収録曲 ●HARDER
札幌へ旅行に行った際、ANMAのボーカル・藤山君に会うことができました。
このディスコグラフィーを確認してもらおうと、データをiPhoneに入れて持っていったのですが
何故かデータが開かず・・・ごめん、藤山君。
デモを除く唯一の単独作品は、STRAIGHT UP RECORDSからのフルアルバムだけなのですが、
リリースから10年以上たっても古さを感じさせない楽曲群のセンスには脱帽です。
最後の作品となった「V.A / IT'S OUR ENDLESS BATTERY」に収録されている曲には、オリジナルメンバーのボーカル・ヒグチ君が復帰して(藤山君はギター)現在のCut Backに繋がるんじゃないでしょうか。
アルバムなど現在も入手できる作品があると思うので、OLD SCHOOL/YOUTH CREW好きは是非チェックしてみて下さい。
NEXT STYLE Discographyはこちらにあります。
http://diehardclothing2003.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
ウィキぺディアにも載ってないので作ってみました。
間違い、抜けてる作品がございましたらお気軽にご連絡下さい。
accumulation of ten years ‘98 (Cassette Tape) stepforward records 1998年
収録曲 ●side A1. POSITIVE ACTION ●side A2. YOUR WAY OF THINKING
●side B1. TO SAY SOMETHING ●side B2. AWAKE UP

demo 0000 (Cassette Tape) 自主制作 2001年
収録曲 ●side A1. OWN RISK ●side A2. TO MAKE ME
●side B1. AWAKE UP ●side B2. WHAT YOU SAID?

V.A / NOW IS THE TIME (7"EP) RADICAL EAST 2001年
収録曲 ●Holding Answer

Anti Negative Mental Attitude (CD) STRAIGHT UP RECORDS 2002年
収録曲 ●1.memory is away ●2.own risk ●3.talk too much ●4.run again
●5.the song for... ●6.the same ●7.to make me ●8.children, society
●9.what you said? ●10.a wish ●11.straight edge ※MINOR THREATカバー

V.A / Deny the report 4 (CD) TOO CIRCLE RECORDS 2002年
収録曲 ●for want of ※rites of springカバー

V.A / s.c.h.c. ism - sapporo hardcore compilation (CD) STRAIGHT UP RECORDS 2002年
収録曲 ●RUN AGAIN

V.A / IT'S OUR ENDLESS BATTERY (7"EP) FINAL LETTER 2011年
収録曲 ●HARDER
札幌へ旅行に行った際、ANMAのボーカル・藤山君に会うことができました。
このディスコグラフィーを確認してもらおうと、データをiPhoneに入れて持っていったのですが
何故かデータが開かず・・・ごめん、藤山君。
デモを除く唯一の単独作品は、STRAIGHT UP RECORDSからのフルアルバムだけなのですが、
リリースから10年以上たっても古さを感じさせない楽曲群のセンスには脱帽です。
最後の作品となった「V.A / IT'S OUR ENDLESS BATTERY」に収録されている曲には、オリジナルメンバーのボーカル・ヒグチ君が復帰して(藤山君はギター)現在のCut Backに繋がるんじゃないでしょうか。
アルバムなど現在も入手できる作品があると思うので、OLD SCHOOL/YOUTH CREW好きは是非チェックしてみて下さい。
NEXT STYLE Discographyはこちらにあります。
http://diehardclothing2003.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
Category:
ディスコグラフィー
ex NEXT STYLEに会ってキター
2014.06.09 (Mon)
以前書いたブログ(下記参照)で自分は札幌のNEXT STYLEのファンだと公言しました。
http://diehardclothing2003.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
じゃあ~さぞかし仲が良いんだろうなあと思われますが、彼等とは一度しか会ったことがありません。
約20年前に自分が企画したライブに出演してもらって、その時に会ったのが最初で最後。
あいまいなのですが、時間がなくてあまり話す時間がなかったと記憶しています。
ライブが終了して、彼等はすぐにレコーディングで東京へ・・・
その後、彼等の作品や解散後のメンバーの動向はチェックしていたのですが、彼等とあまり話せなかったのが凄く心残りでした。
そしてブログでNEXT STYLEのディスコグラフィーを書いたことによって、元メンバーのヒグチ君とコンタクトが取れ、タイミング良くスカイマークの札幌便が就航。
こりゃ~会いにいくしかない!というわけで札幌まで彼等に会いに行ってきました。

自分のリクエスト・・・ジンギスカンが食べてみたい。
ということでヒグチ君が予約してくれたお店(キリンビール園・新館アーバン店)に集合。
会えたのは
ヒグチ君(現Cut Back、NEXT STYLE、ANMA、BLACK FILM DANCE、The Sun)
テル君(ex NEXT STYLE、DIGNITY FOR ALL etc)
フジヤマ君(現Cut Back、ex FACE OF CHANGE、NEXT STYLE、ANMA、nothing,nothing,nothing etc)
マスモリ君(MINIMUM) http://minimumgraphic.com/
ヒグチ君とテル君とは約20年振りの再会。
フジヤマ君とはANMA時代にLAST ONE STANDINGの企画で会ってるけどそれでも10年振り?かなあ~。
マスモリ君とはT.J.MAXXやNUMBを介して何度か会ってるけど、それも10年以上前。
皆あまり変わらないし妻帯者、お互い久しぶりでも会話はスムーズ。
まあ~共通の友人も多し。
美味しいビールを呑みながら、色々聞きたかった質問をぶつけてみました。
某レーベルからリリースされる予定だった作品の事、NEXT STYLEやAMNAの結成時の話、札幌のハードコア・シーンの事・・・
当時ブッキングのコンタクトを取っていたのテル君だったんですが、それはテル君しか電話を持っていなかったとかw
自分と彼等とでは年齢が5歳違うんですが、それでも共通点が多いのに親近感を覚えます。
高校時代の情報源はDOLLだったり、GISMやGAUZE、COMES、CLAYなどが好きだったとか。
ヒグチ君はその「DOLLを買うお金がなくて、本屋で立ち読みをし記憶して帰った。」という素敵なエピソードを話してくれました。
なかなか話は尽きないのですが、現在のヒグチ君とフジヤマ君のバンド・Cut Backの話になると今後の展望を熱く語ってくれたのでした。

※三軒目のラーメン店(福来軒)でのヒグチ君とテル君
今後もヒグチ君とフジヤマ君はCut Backで頑張ってくれるだろうし、テル君も余裕ができたらバンドをしたいと嬉しいことを言ってくれます。
マスモリ君は次回のCut Backのライブでも暴れるそうですw
そして次は仙台で合流して、MMOSのサカイ君やRISE AND FALLのイナズマ君に会おうと約束して別れたのでした。

※ヒグチ君からお土産でいただいたTシャツ・・・ファン冥利につきます。
http://diehardclothing2003.blog.fc2.com/blog-entry-46.html
じゃあ~さぞかし仲が良いんだろうなあと思われますが、彼等とは一度しか会ったことがありません。
約20年前に自分が企画したライブに出演してもらって、その時に会ったのが最初で最後。
あいまいなのですが、時間がなくてあまり話す時間がなかったと記憶しています。
ライブが終了して、彼等はすぐにレコーディングで東京へ・・・
その後、彼等の作品や解散後のメンバーの動向はチェックしていたのですが、彼等とあまり話せなかったのが凄く心残りでした。
そしてブログでNEXT STYLEのディスコグラフィーを書いたことによって、元メンバーのヒグチ君とコンタクトが取れ、タイミング良くスカイマークの札幌便が就航。
こりゃ~会いにいくしかない!というわけで札幌まで彼等に会いに行ってきました。

自分のリクエスト・・・ジンギスカンが食べてみたい。
ということでヒグチ君が予約してくれたお店(キリンビール園・新館アーバン店)に集合。
会えたのは
ヒグチ君(現Cut Back、NEXT STYLE、ANMA、BLACK FILM DANCE、The Sun)
テル君(ex NEXT STYLE、DIGNITY FOR ALL etc)
フジヤマ君(現Cut Back、ex FACE OF CHANGE、NEXT STYLE、ANMA、nothing,nothing,nothing etc)
マスモリ君(MINIMUM) http://minimumgraphic.com/
ヒグチ君とテル君とは約20年振りの再会。
フジヤマ君とはANMA時代にLAST ONE STANDINGの企画で会ってるけどそれでも10年振り?かなあ~。
マスモリ君とはT.J.MAXXやNUMBを介して何度か会ってるけど、それも10年以上前。
皆あまり変わらないし妻帯者、お互い久しぶりでも会話はスムーズ。
まあ~共通の友人も多し。
美味しいビールを呑みながら、色々聞きたかった質問をぶつけてみました。
某レーベルからリリースされる予定だった作品の事、NEXT STYLEやAMNAの結成時の話、札幌のハードコア・シーンの事・・・
当時ブッキングのコンタクトを取っていたのテル君だったんですが、それはテル君しか電話を持っていなかったとかw
自分と彼等とでは年齢が5歳違うんですが、それでも共通点が多いのに親近感を覚えます。
高校時代の情報源はDOLLだったり、GISMやGAUZE、COMES、CLAYなどが好きだったとか。
ヒグチ君はその「DOLLを買うお金がなくて、本屋で立ち読みをし記憶して帰った。」という素敵なエピソードを話してくれました。
なかなか話は尽きないのですが、現在のヒグチ君とフジヤマ君のバンド・Cut Backの話になると今後の展望を熱く語ってくれたのでした。

※三軒目のラーメン店(福来軒)でのヒグチ君とテル君
今後もヒグチ君とフジヤマ君はCut Backで頑張ってくれるだろうし、テル君も余裕ができたらバンドをしたいと嬉しいことを言ってくれます。
マスモリ君は次回のCut Backのライブでも暴れるそうですw
そして次は仙台で合流して、MMOSのサカイ君やRISE AND FALLのイナズマ君に会おうと約束して別れたのでした。

※ヒグチ君からお土産でいただいたTシャツ・・・ファン冥利につきます。
Category:
雑話
INSTED
2014.06.01 (Sun)

INSTED "Chet" Navy S/M ¥2800
10年ぐらい前に何度か入荷したINSTEDが、久々に再入荷しました。
ピンバッチ、ステッカーも入荷してます。
もうDaveが作らないと言っているので、今回の入荷が最後になるかも?です。
気になる方がお早めにお願いします。
Category:
入荷情報
| HOME |